駒込店ブログ

調布東店

停止表示機材にはパープルセーバーが便利です!

2025.10.24

みなさま、こんにちは😆

いつも駒込店のブログをご覧いただきありがとうございます😉✨

 

本日は、パープルセーバーという停止表示機材についてのご案内です。

 

まず、こちらの三角停止板については目にしたことがあるかと思います。

三角停止板 / 三角表示板の無料イラスト | フリーイラスト素材集 ジャパクリップ

高速道路上でやむを得ない理由により停止しなければならない際に

停止表示機材の表示義務があります。

(表示をしないと普通車や二輪車の場合、違反点数1点・違反金6,000円になります。)

 

その際に、こちらの三角表示板をお使いになる方が多いかと思います。

ただし、緊急事態に備えるのは大切でも、

こちらは車に積んでおくには大きくて、

スペースを取りすぎると感じられる方もいらっしゃるかと思います。

 

そこでお使いいただけるのが

PURPLE SAVER(パープルセーバー)になります😁

 

こちらはもちろん道路交通法施行規則適合品(警視庁確認済み)で、

三角表示板よりも視認距離が長く、

緊急時の設置のしやすさ、

収納のしやすさ

3つの面で三角表示板よりも優れています😊

 

視認距離は、三角板が昼間・夜間およそ200メートルに対し、

パープルセーバーは

およそ昼間400メートル・夜間1000メートル以上になります。

連続使用時間は8時間となります。

 

普段は、グローブボックスやドアポケットに収納いただける

およそ手のひらサイズ

 

緊急時には、マグネットがついているため

車のルーフなどにお付けいただけて、

強力点滅発光で後続車に存在を知らせることができます😊

ご興味ございましたら、ぜひ弊店までご連絡くださいませ。

また弊店にてメンテナンスして頂いているお客様は、ぜひ担当までご連絡くださいませ。

ご予約や事前のご相談をいただけますと、スムーズにご案内ができるかと思います。

 

皆様のご来店を駒込店一同、心よりお待ちしております🍁🍂

この記事をシェアする

お問合せ

カタログ請求、商談申込み、点検予約などを承っております。
ビデオ通話でお客様とショールームをつなぐ「WEB相談」もお気軽にご利用ください。

よくあるご質問はこちら