サステナビリティ
社会貢献活動の取組み
Honda環境宣言
地域環境の保全を重要課題とする社会の責任ある一員として、
Hondaは、すべての企業活動を通して、人の健康の維持と地域環境の
環境方針
- 基本理念
- 地球環境保全を最重要課題とする社会の責任ある一員として、
株式会社ホンダモビリティ南関東は、すべての企業活動を通じて、
人の健康の維持と地域環境の保全に積極的に寄与し、
その行動において先進性を維持することに努めます。
- 環境方針
-
私たちは、事業活動における環境側面とその影響に配慮し、Honda環境宣言及び
会社方針を踏まえ、以下の環境マネジメント活動を行います。- 事業活動に当り、環境に関する法令・規則を遵守し、環境保全に努めます。
- 環境に配慮した商品(低公害車・低燃費車)の販売、および点検整備の促進を図ります。
- 事業活動の全ての領域で、省エネルギー、省資源、リサイクルの推進、廃棄物の削減に努めます。
- 地域の環境保全活動に積極的に参加し、地域との環境コミュニケーションを図ります。
- 環境保全意識を高めるため、全従業員に対しての環境教育や、広報活動を実施します。
2024年4月1日
株式会社ホンダモビリティ南関東
代表取締役社長 高橋 宗一郎
株式会社ホンダモビリティ南関東
代表取締役社長 高橋 宗一郎
ビーチクリーン活動
清掃活動の継続的な取り組みを行い地球環境を守る活動を実施しています。


EV充電器の設置
CO2削減への取組、再生エネルギー活用推進

太陽光パネル
CO2削減への取組、再生エネルギー活用推進

照明のLED化
CO2削減への取組、再生エネルギー活用推進

CO2削減に寄与するため、従業員の徒歩・自転車通勤を推奨
CO2削減への取組、再生エネルギー活用推進

交通安全教育プログラム(あやとりい)の開催
「Safety for Everyone(すべての人の安全)」を合言葉に、研修・体験会を通して、安全運転の普及活動を実施しています。

安全運転研修会
「Safety for Everyone(すべての人の安全)」を合言葉に、研修・体験会を通して、安全運転の普及活動を実施しています。

AED設置
カーディーラーとして、万が一の事態が起こった時に、皆様のお役に立つことが出来ればと考えております。

こども110番
地域のこども達が安全で安心な日常生活を送れるように見守り活動を実施しています。


地域清掃活動

地域の小中学生の職場体験受け入れ
こどもの育成支援活動を実施しています。

キッズメカニック
こどもの育成支援活動を実施しています。


お問合せ
カタログ請求、商談申込み、点検予約などを承っております。
ビデオ通話でお客様とショールームをつなぐ