
香港 香港島ポッティンジャー通りを走る「STEPWGN」
ステップ ワゴン(2022年4月終了モデル)|Honda公式サイト
香港の観光スポットのご案内。
香港観光局のHPは↓から
トップ | Hong Kong Tourism Board

昔ながらの石畳と坂になってるポッティンジャー通り(石坂街)。香港島メイン駅の「中環駅」から徒歩圏内にあります。1858年からあるそうです。

90年代位までは、果物屋など個人経営店が多く露店営業していましたが、現在は雰囲気が随分かわっていました。雑貨店などが多くなっていました。

石坂を上がっていくと、カフェ、BARなどもありました。
お店に入り、店主がフィリピン人の方で色々英語で取材させていただきました。

地ビールが売りで、オススメのビールをいただきました。
何でフィリピン人の方が香港で働いているの?と思われる方も多いと思います。
多くのフィリピン人は外国に出稼ぎ労働者に出て、祖国の家族に仕送りをしています。
その数、1000万人、10人に1人は海外で仕事をしています。
世界最大の労働力輸出国フィリピンの現状と課題(前編) | 外国人材と働く - 特集 - 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロ
香港にわたって個人でお店を運営するまでになったそうです。2店舗経営するまでになったのですが、コロナで2店舗閉店し現在は雇われ店長で仕事をしているそうです。何とも辛い話でした。
さあ、いよいよ本題 香港のHonda販売店へ
こちらは香港島ではなく、九龍側にあります。

このビル一棟にHondaだけでなく、他自動車メーカーもテナント入りしている構造になっていました。

Hondaショールームがみえてきました!
入口を入るとその先は・・・
つづく