
バンコク市内を走る「ACCORD」
アコード(2023年1月終了モデル)|Honda公式サイト
日本、最新モデルは↓
アコード|Honda公式サイト
タイ現地モデルは↓
Honda Thailand - ?????? ?????? ????????? (?????????) ?????

海岸線を走る「CITY」(日本未発売モデル)
Hondaのプレスリリースは↓
タイで新型「CITY」を世界初公開 | Honda 企業情報サイト
タイ現地のHPは↓
Honda Thailand - ?????? ?????? ????????? (?????????) ?????
タイでの交通手段をご案内。
タイではスマホアプリから配車アプリが普及しています。アジア諸国で利用でき、昨年夏にレポートしてフィリピンと同じアプリが利用できました。
目的地まで事前に料金が確定しているので、海外でのタクシーなどでボラれないか?という不安を払拭できます。また、言葉の壁もクリアできます。

配車アプリを利用して、「CITY」がきました。アプリでも何の車両、ナンバー、あと何分位かなどスマホの画面で事前にわかります。

運転手さんと英語で取材交渉をし、色々話を聞かせてもらいました。
Q 何故Honda「CITY」を購入てくれたのですか?
A 乗り心地が良いから!! 起業するにあたって本当は他メーカーの商品を購入しようと思ったのだが、乗り心地がイマイチだった。この「CITY」の乗り心地が良かったので、購入しました。
何ともありがたいお言葉。開発したエンジニアの皆様のおかげです。
Q 何故配車アプリでの送迎仕事をはじめたのですか?
A この配車の仕事は、自分で好きな時間とタイミングで仕事できるので最高ですよ。タイだと雇われて仕事すると賃金が安く、起業して自分で仕事した方が稼げるますから。
タイの最低賃金を調べました。日額400バーツ。約1,800円です。時給ではありません、日給です。時給換算すると225円。
バンコクの最低賃金、日額400バーツに引き上げ(タイ) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
日本と同じように地域によって最低賃金が異なります。
タイの生活に二輪車(バイク)も大きく貢献しています。

繁華街に人力の屋台もありますが、サイドカーにした屋台も多くみかけます。
店主に取材交渉し、話を聞くと「Hondaのバイクは故障も少なく、燃費も良いから」。
何ともありがたいお言葉です。
皆様大好き、タイグルメのご案内です。

「トム ヤム クン」 :(トム:煮る ヤム:混ぜる クン:エビ)の意味
タイ代表のスープ。酸味と辛さのパンチが効いたスープ。

「ヤム ウン セン」 海鮮春雨 :(ヤム:和える ウンセン:春雨)の意味
こちらもスパイシーな春雨サラダ。
「マイ ペット」(マイがNOT ペットが辛い:辛くしないで)と言うと、激辛でなくなります

「カオ パッ クン」(海老チャーハン):(カオ:米 パッ:炒める クン:エビ )の意味
辛くないチャーハンです。

「ガイトート」(揚げチキン) :(ガイ:鶏肉 トート:揚げる)の意味
チリソースにつけていただきます。

野菜炒め。こちらは辛くないので、辛いタイ料理が苦手の方にオススメです。
デザートも多くあります。

「マンゴーともち米」
ココナッツミルクをかけていただきます。もち米は日本の和菓子に近いと思います。
タイ観光庁にもタイ料理の紹介があります。気になった方は是非ご覧ください。
タイ料理 | 【公式】タイ国政府観光庁
さて、次回はHondaCars編へ。バンコク市内にあるHondaCars取材記事をご案内させていただきます。

つづく