千葉みなと店ブログ

調布東店

「Honda車ってどこでつくられているの?」

2025.07.13

皆様こんにちは!

実習中のさかたです!

 

皆様が見たり乗ったりするHondaのクルマが

どこでどんな風に作られているかご存じですか?

 

 

 

 

 

 

調べてみると…

Hondaの国内には、個性豊かな工場がたくさん!

今回は、そんな“日本のものづくりの現場”をご紹介します!

皆様が乗っていたり気になったりしているクルマがどこで作られているか

一緒にチェックしてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🏭【埼玉製作所】(埼玉県・寄居/小川)

Hondaの中でも特に生産の中心となっている拠点!

実はこの埼玉製作所、2つの工場から構成されているんです

 

 

 

 

 

寄居工場

最新設備が整った生産ラインで、

シビック、フリード、ステップワゴンなどの

人気車種を生産🚗

人とロボットが協力して働く最先端の「スマートファクトリー」で、省エネ&高効率!

 

 

 

 

小川エンジン工場

こちらではクルマの“心臓”とも言えるエンジンを製造🔩

小さなパーツの一つ一つに技術と想いが詰まっています

 

 

 

 

 

 

 

🏭【鈴鹿製作所】(三重県)

東海地方にある、Hondaの超重要拠点!

実は私さかたは販売店実習で

千葉みなと店に来る前は、

ここ鈴鹿製作所で実習をしておりました!

鈴鹿製作所ではCVT(無段変速機)ベルトを製造する工程に

実際に入って製品を作っていました!

 

 

 

 

 

 

鈴鹿製作所では

主にNシリーズ、フィットやヴェゼルなどを中心に生産しています!

さらに!

ここでは環境にやさしい生産にも力を入れていて、

電力や水資源のリサイクルなど、サステナブルな取り組みが満載🌱

鈴鹿サーキットにも近く、

モータースポーツを大事にする

HondaのDNAを感じられる工場でもあります🏎

 

 

 

 

 

 

 

🏭【熊本製作所】(熊本県)

バイクファンにはたまらない!🏍

ここは、Honda唯一の国内二輪車工場なんです!

 

 

 

 

 

スーパーカブやCBシリーズなど、

世界中で愛されるバイクがここで生まれています🌎

二輪だけではなく、発電機や汎用製品なども作っていて

「小さな技術の宝庫」って感じですね✨

 

 

 

 

 

 

 

Hondaの工場って、どこも個性があってワクワク!

今回ご紹介した工場たちは

それぞれに得意分野があって、

みんなで協力しながら、

安心・安全なクルマやバイクを生み出しています💪

また、今回紹介しきれなかった国内工場や研究開発拠点も数多くあります!

 

 

 

 

 

 

 

研修中の私も

「このクルマ、あの工場で作られているんだ!」

って知るだけで、もっと愛着が湧くようになりました✨

みなさんもぜひ、愛車のルーツを調べてみてください!

Honda公式サイトでは現場のこだわり情熱をたくさん感じることができると思います🔥

工場見学会などもあるので、興味のある方は是非調べてみてください!

 

出典:完成車工場 | 埼玉製作所 | Honda 企業情報サイト

 

 

 

 

 

 

 

ここまでで「あれ?あのクルマなくない?」

と思われた方!

さすが!

(いるのかな笑)

 

 

 

 

 

実はHondaでは海外で生産して

日本に輸入している機種もあるんです!

なので次回のブログでは

海外工場についてご紹介予定です!

お楽しみに〜

 

 

 

 

 

 

皆様のご来店お待ちしております。

以上、千葉みなと店でした😎

この記事をシェアする

お問合せ

カタログ請求、商談申込み、点検予約などを承っております。
ビデオ通話でお客様とショールームをつなぐ「WEB相談」もお気軽にご利用ください。

よくあるご質問はこちら